職場の保健室とは?
職場は、さまざまな人が集まって仕事をしてゆく場所ですから、上司も部下も同僚も生身の人間である以上、考え方は千差万別。~したつもり。~しようと思った。などのように、コミュニケーション不足がボタンのかけ違いを生じさせ、トラブルとなることも少なくありません。
弊社では、頭が痛くなったり、おなかが痛くなったりしたら、保健室へ行くように、『職場の保健室』であることを目指し、解決よりも予防を第一主義として、労働にまつわるご相談に応じながら、皆様の「困った」を「良かった」にするお手伝いをさせていただいております。
ご相談例
お悩みのお客様から頂いた相談事例!
相談その1 | 仕事中にケガをしたのに、「請負だから、労災は出ない」といわれ、健康保険での受診をさせられ、会社を休んだ期間は給料をカットされた。 |
---|---|
相談その2 | 理不尽な業務命令に対して、拒否したところ、いきなり転勤命令を下され、従えない場合は、退職を強いられた。 |
相談その3 | 親の介護のため、休業を申し出たが受け入れてもらえず、止む無く退職し、介護の後、再就職のためハローワークに行ったところ、「止むを得ない理由ではないので、3ヶ月の給付制限が掛かる。」と、何度言っても受け入れてくれない。 |
相談その4 | 熱があるので、有給休暇を使って休もうとしたが、「パートは有休がない。」といわれた。 |
相談その5 | 会社のルールがどのようなものか確認したいので、就業規則を見せて欲しいと申し出たところ、「簡単に見せられるものではない。」と拒否された。 |
労務監査の内容・流れ
01ご相談
ご本人、若しくはご家庭の方からのご相談内容を詳しくお聞きします。相談形式は、弊社あるいはご自宅や出先での面談、電話、メールまたは書面のうち、ご希望の形式をご選択頂きます。※ご家庭の方からご相談は、個人情報やセンシティブ情報についての、ご本人様の同意が必要となりますので、予め同意書をお取りいただきます。
02障害切り分け
問題の解決策を講じます。お困りごとについて、障害切り分けを行います。「○がなくなれば、△もなくなる」といったように、悩みの元となる原因を特定して、それぞれの要素ごとの因果関係を洗い出します。この工程により、精神的な負担が軽くなります。
03解決策の策定
問題解決に向け、解決策を講じます。今後の見通し、リスクについての十分な説明を行い、解決策の選択と実行の意思を確認します。
04解決の実行
決定された解決策を実行します。状況に応じて、個別紛争解決代理あるいはご本人の支援により解決まで導きます。
05解決の実行中におけるフォロー
解決実行中におけるメンタル面、事務手続き面を総合的にフォローします。
料金のご案内
(消費税込み)
外来 | 1時間まで5,000円(税別) 以降30分毎に2,500円(税別) |
---|---|
出張 | 1時間まで6,000円(税別) 以降30分毎に3,000円(税別) |
電話 | 1時間まで4,000円(税別) 以降30分毎に2,000円(税別) |
メール | 1往復3,000円(税別) |
文書作成 | 5,000円(税別)より |
あっせん 代理 |
着手金50,000円(税別) 解決時報酬 <解決額の15%(税別)> (交通費別途) |